ビーエスコートは予約のキャンセル料(当日など)はあるのか

ビーエスコートで予約をしていて、どうしてもその日が都合が悪くなることよくあります。
というのも、予約を取るのは、施術した日の帰りに次回予約をしていくんですが、施術を受けてから2か月以上期間を開けないと次の施術が受けれないらしく、つまり2か月以上先の日に予約をする事になるわけです。
そんな先の事など予定がわかるはずもなく、だいたいの予測で予約を取ります。となると、1ヶ月もすれば予約を入れていたのを忘れて予定をいれてしまったという事が起こるんです(笑)では、その時、どうしたらいいのか、キャンセル料とか取られるのか、ご紹介したいと思います。
キャンセル料(当日など)が発生するのはいつからか
ビーエスコートではキャンセル料は当日の営業時間までに連絡をすればキャンセル料は発生しません。要は、予約の前日の営業時間内に連絡してくださいねって事ですね。これは、ホテルの予約にしても当然の事だから、納得です。
キャンセル料(当日など)はいくらかかるか
当日の営業時間まで、つまり前日の営業時間内であればキャンセル料なしだけど、それを過ぎると1,000円キャンセル料が発生!こちらからすると、施術の準備を特別なにかしてもらっているわけではないから、それで料金発生するのか・・・とも思う部分でもありますね(笑)
だけど、ビーエスコートだけでなく、他のお店でもキャンセル料は取られるみたいで、2,000円取られるところもあるから、まだ良心的かもしれない。
キャンセルはどのようにすればいいか
ホームページ上ではやっていないようですね。私はいつも直接電話連絡してました。次の予約を取らなければいけないし、本当にキャンセルできたかも不安になるので(笑)でもキャンセルすると、色々問題点も出てきます。
①無断・連絡遅れのキャンセル
無断や連絡が遅れてのキャンセルは、もちろんキャンセル料を取られるんだけど、その他にも、予約していた回の施術分が消滅するという事。1回分、損する事に。これは避けたいので、キャンセルする時は無断や連絡が遅れないようにしないといけないですね。
②次回予約
キャンセルするはいいが、では次回予約はいつ?となると、連絡した時に取れるは取れるけど、側近ではなかなか予約が取れないのが現状。みんな施術の後に数か月後の予約を取るの繰り返し×通っている人の人数から考えると無理もない。他の人のキャンセル待ちもできるけど、待つのも微妙です。なかなか連絡来ないですし(笑)
なので、運が良ければ側近の日にちで取り直せるけど、忙しい時期は1ヶ月とか待たないといけない場合もあるかもしれませんね。
③店の定休日
各店舗、定休日は必ずある。それを記憶しておかないと、もしギリギリ連絡した日が定休日だったら、キャンセル料&1回分がダメになってしまう。私の通っているビーエスコートの店舗は日曜日定休日だけど、夏季休暇や冬期休暇ももちろんあるから、その辺りは確認しておきますよ。
数か月先の予約を取らなきゃいけないのも問題といえば問題ですが、ホームページからは予約を取る事ならできるので、もし、その日にわからない・数か月先でも構わないのであれば、後から電話やホームページから予約を取ってもいいと思います。
でも、なかなか取りづらいには変わりないと思うから、やっぱり施術後に予約したい日辺りがどれだけ予約が入っているか確認しながら取る事をおすすめします。
《キャンセルページのわからない方はこちら》
ビーエスコートは無料カウンセリングがおすすめ
ビーエスコートはカウンセリングが無料だから、受けてみると自分の毛質などもよくわかるし、費用や内容も詳しく聞けるからそれで決めるのも有り!迷うならズバッと聞いてスッキリ解決したの方が早いですもんね(笑)私もスタッフさんにアレコレたくさん聞いてビーエスコートに決めました♪迷っている、気になっている人はまず、無料カウンセリングへ行くだけでも行った方が良いですよ♪